カラーコーン・工事看板・安全用品販売の安全用品コム

カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


店長コーナー

安全用品コム店長のブログ

安全対策用品・安全用品のお得な情報を更新します!また、カラーコーン、フェンス・バリケード、工事看板など安全保安用品を大口購入のお客様は割引しますので気軽にお問合せください。

店長日記はこちら

モバイル

Feed

ガードラインテープ

◆ガードラインテープは虫が嫌がる薬剤(害虫忌避成分)を配合している虫除けテープです。

虫を殺さずに、遠ざける防虫方法です。

適応害虫 アリ・ダンゴムシ・ケムシ・クモ・ムカデ その他

◆工場の出入口や仕切りにガードラインテープを貼ることで、歩行虫の侵入を防ぐ事ができ、防虫対策が可能です。

◆飛行虫にはパーテーションで害虫をブロック。
歩行虫にはガードラインテープで害虫ブロック。
上下でブロックを設けることで、侵入の確率を下げる事ができます。

◆パーテイションは安全面を考慮した半透明色。
衝突事故を防ぐ事ができます。
床には、貼るだけのガードラインテープ。
破損しても自分で張替える事ができます。

◆安全に優れた防虫忌避成分【エトフェンプロックス】を使用。
虫が嫌がる薬剤が、基材内部から徐々に染み出し、虫を殺さず、遠ざける防虫方法です。

◆忌避剤【エトフェンプロックス】は、カフェインや食塩よりも安全性が高く、気化しない薬剤のため、吸引の心配もありません。

◆忌避剤効果を有する薬剤を継続的に染み出させることで、約2年(環境により前後有り)効果を持続します。

忌避剤入りガードラインテープ 実験動画

 


ガードラインテープは虫が嫌がる薬剤を配合しています。
虫を殺さずに、遠ざける防虫方法です。
ガードラインテープは、蟻に対してどのような効果があるのでしょうか。
蟻を使って実験しました。


使用上の注意
•表面に汚れ、ホコリが付着したままでのご使用はお避け下さい。
•表面が汚れた際は、傷つけないように拭き上げてください。
•使用前に、設置場所のホコリ、砂、水分、油分を取り除いてください。
•各種アレルギー症状を起こしやすい方は、手袋をするなど対策の上、ご使用ください。
•皮膚に貼るなど、用途以外に使用しないでください。
•虫の種類や個体差により効果には差があります。
•環境により効果期間に差が出ることがあります。
•飛翔する害虫には効果がありません。
•保管は高温・多湿の場所は避けてください。効果期間を短縮する場合があります。
•廃棄の際は、自治体の定める方法に従ってください。
型番 ガードラインテープ
定価 9,900円(税込)
販売価格 8,800円(税込)